妊娠中の歯科治療
妊娠中に通常の歯科治療を行えない時期というのは特にはないのですが、なるべく安定している時期である(5ヵ月~8ヵ月ごろ)を目安に治療を受けられると良いでしょう。
妊娠初期では歯科治療の過度なストレスを避けるためでもあり、また長期間かかってしまう治療を終わらせておくことで、体に負担のかかる妊娠後期~出産後に治療をしなくて済むようにするためでもあります。
普段と比べ妊娠中のお口の中の状態は悪くなっていると言われています。その理由として次のようなことが言われています。
- つわりの影響で歯が磨きにくい。
- 食事の回数が増えて、お口の中が汚れやすくなる。
- お口の中が酸性になり、虫歯のリスクが高くなる。
- ホルモンバランスの変化で歯周病になりやすくなる。
このように妊娠期はさまざまな影響により、虫歯をはじめ口腔内にトラブルを起こしやすい時期でもありますし、歯周病原因菌の出す炎症物質は、早産・低体重児出産の危険が高まるとされています。ですので妊娠する前、もしくは妊娠中でも予防・治療をしてきちんとしたお口の健康管理をすることでそのリスクは減らすことができるでしょう。
まず妊娠中の歯の治療には母子健康手帳をご持参ください。それからご来院いただいた時に問診票をご記入いただきますが、妊娠何ヶ月(何週目)か、あなたの健康状態、治療希望内容をご記入ください。もし妊娠が判らない場合は、「可能性があります」と明記してください。もし後日妊娠がわかった場合にはスタッフへお申し出ください。
●治療時の体勢について
妊娠中おなかが大きいと治療チェアであおむけになる体勢が苦しいという方もいるかと思います。もし苦しいと感じたらその時は少し背もたれを起こして治療することもできますので遠慮せずに仰ってください。また治療の途中に気分が悪くなってしまった場合などは、少しずつ休憩を入れながら治療するなど、体調に合わせた治療を行っていきます。
●麻酔について
妊娠中の治療について心配なのは麻酔に使う薬が胎児に影響を及ぼさないかということでしょう。歯科で使う麻酔の薬は局所麻酔で使う量もごく僅かで、また薬自体の成分も胎児に全く問題がないことが確認されていますので、ご安心ください。それでももしご心配なようでしたらスタッフへお伝えいただければ、なるべく麻酔を行わない治療方針をご相談させていただきます。
●レントゲン撮影について
歯科のレントゲン撮影はエックス線量は以下に比べても少なめで、さらにエックス線防護の鉛のエプロンを使用することにより、ほぼ影響を考える必要のないくらい限りなく少なくなっております。さらに当院ではデジタル方式のエックス線装置を導入しておりますので、通常の歯科エックス線装置よりも数分の一から数十分の一まで線量が抑えられいます。
●お薬について
妊娠中にお薬はあまり飲みたくないものです。当院では処方する際に胎児に悪影響のないお薬を処方しております。なるべくお薬を使わないで治療を行える場合もありますのでご相談ください。
その他、切迫流産と言われていたり、他の病気との関連を見ながら歯科治療する必要がある場合には産婦人科等の医師と対診する場合があります。その際にははじめに当院歯科医師へお申し出ください。